昨日、と言うか12時を過ぎていたので今日ですが、M子さんに
1時に起こされ慌ててシャワーを浴びて寝た私、携帯の目覚まし
アラームで目が覚めました。
ところが、どうしたワケか5時半に合わせた筈が鳴ったのは
6時でした。えーーーっ、これはどうしたこと?と不思議に
思いながらも気が動転してまずは顔を洗って食事に行く
準備をしなければならないのにバッグの入れ替えなど
始めた私。まだ寝ぼけています。
あらら、こんなことをしている場合じゃないわ、と慌てて
顔作りを始めました。
顔を見てビックリ!顔がむくんで2倍になってました。(@_@;)
約束の食事の時間までに準備が終わりそうもなかったので
M子さんに先に行って貰いました。
朝食に遅れて降りて行くともう沢山の人が食べ始めて
いました。キョロキョロしていると面白いモノがありました。
セルフでオレンジジュースを作る器械があって皆が作って
いました。私はM子さんに絞って貰いましたが、新鮮で
流石に美味しかったです。
それから、今日の最初の予定、ラガッツ温泉に向かいました。
ラガッツ温泉に入る組、入らない組、と別れての行動です。
私はツアーに出かける前にネットで検索していたのですが
温泉とは言ってもそんなに温かいお湯ではなく温水プール
の様な感じと書いている人のブログを読んで、温水プール
ならあまり魅力は感じないけど…と思いました。
それでも一応は水着を持って行ってみようと荷物には
入れて行ったのですが、実際に入ってみると、温度も
高いものは39℃、低いものは17℃と色々な温度の
プールが7つもあり、次々入って楽しみました。
ジャグジーになっているものも多く、キャーキャー言いながら
楽しみました。とても気持ちが良かったです。
予想以上の楽しさで水着を持って来て良かったと思いました。
全部のプールに入り終わったので街も歩いて見たいと
早めにプールを出て街の散策に出かけました。
ラガッツはとても可愛い街で、オシャレな建物のホテルや
カフェが並んでいました。どこも絵になる感じです。
そして街のあちこちに楽しいオブジェが置いてあって
見て歩くのもとても楽しかったです。
街でプールに入らない組の方達と合流してバスに戻り
ました。
そこから今日はロングドライブでザルツブルグまで
行きます。途中のドライブインの様なレストランでランチを
食べましたが、そこがバイキング形式で好きなモノをトレイに
載せて行き、最後にレジで精算するというシステムで合理的で
面白いと思いました。食材も豊富で何を取ったら良いか迷う
感じでした。
今日もお天気が良く、外の景色は最高に綺麗でした。
バスの車窓からの景色もとても綺麗でずっと外を見ていても
飽きない感じでした。昨日からお世話になっているガイドさん
がスイス人の特徴など面白い話を沢山して下さいましたが
スイス人は殆ど野菜を食べないそうです。ビタミンはシリアル
で取るとか、アイロンがけはとてもマメにする国民で下着まで
アイロンをかけるとか、お掃除もとてもマメにするそうです。
なので主婦は家の中を綺麗にするだけでも大変なので
小さい子供を持っている主婦の就業率はとても低いそうです。
そして、ガイドさんの旦那様もとてもマメな方で、ガイドさんが
留守にしていて家に戻ると戸棚の中までピカピカになって
いるとか、それは羨ましい話だわ、と思いました。
そんなお話を聞いたりウトウト寝ていたりでそんなに長く
感じないうちにザルツブルグに着きました。
夕食は外のレストランです。個室での食事だったので
皆で自己紹介を、ということになりました。
それぞれ参加した動機も違うので皆さんのお話が面白くて
楽しみながらお食事が出来ました。
ホテルはとても場所が良い所で、大きなスーパーも近いと
添乗員のMさんが連れて行ってくれました。
行く先々のスーパーを見るのも楽しいモノです。
私は特に買いたいものもありませんでしたがキョロキョロ
見て歩きました。最後にミネラルウォーターだけ買いました。
ホテルに戻り、シャワーを浴びて寝ることに。
今日はタイマーをしっかり合わせて寝ることにします。
写真はこちらに。
https://picasaweb.google.com/102776067269396173744/201202#
![]() |
![]() |
![]() |